診療のご案内
Medical
診療のご案内

内科・循環器内科・腎臓内科・
血液透析治療を
中心に
地域医療に貢献します。
当院では、一般内科疾患を始め、循環器疾患、腎臓内科、及び腎不全患者様の維持血液透析治療を中心とした医療を行っています。
経験豊富なスタッフと新鋭の医療機器を導入し、機動的な診断治療につなげます。また、患者様とのコミュニケーションを大切にし、暖かい医療の提供を目指します。
治療内容
Treatment
受診のご案内
初診の方へ
初めて当院を受診される方は、下記をご持参ください。
- 健康保険証またはマイナンバーカード
- 現在お薬を飲まれている方は、お薬手帳または現在服用中のお薬がわかるもの
- 公費を利用して受診される方は、受給者証(高齢受給者証、子ども医療費受給者証など)
予約について
予約制は再診の方のみとなっております。(電話でも可)
再診の場合には、診察時間は通常10分程度を予定しております。できるだけ、遅れのないように予定を組んでおりますが、やむをえない場合には、診察が遅れることもありますのでご了承ください。
薬局・処方について
院外処方となっております。
効薬や併用注意薬の内服を防ぐために、かかりつけ薬局をお持ちになることをお勧めします。
地域医療連携
当院は地域の複数の中核医療機関と密接な連携を保ち、地域に密着した初期診断治療、緻密な慢性疾患の管理を行っています。
高度の検査や入院治療が必要な場合・専門性を要すると判断した場合は、連携している地域の基幹病院・専門医療機関を適切にご紹介させていただきます。
- 独立行政法人 京都医療センター
- 京都岡本記念病院
- 医仁会武田総合病院
- 京都第一赤十字病院
診療に関する掲示事項
かかりつけ医機能について
当院は「かかりつけ医」機能を有する診療所として以下の取り組みを行なっており、機能強化加算を算定しております。
- 健康診断の結果に関する相談等・健康管理に関する相談に応じます。
- 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 他の医療機関の受診状況・処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
- 介護・保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
- 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
- 予防接種に関する相談に応じ、接種を行います。
明細書の発行について
当院では患者様への情報提供を積極的に行うため領収書の発行の際に診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しております。なお、明細書が必要ない場合はお申し出下さい。
生活習慣病患者様へ
当院では高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して療養指導に同意した患者さんを対象に患者さんの状態に応じて、28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方せんを発行することのいずれの対応が可能です。長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断致します。